2015/04/03

小さな春、3月の<プルートケイブ>エリア

2015年4月3日、
 
シャスタ、
 
曇りときどき晴れ
 
 
★今週中盤から<雲>がではじめ
 
気温がぐっと下がり15℃前後
 
 
日差しは強いときもありますが
 
<風>が冷たい
 
 
先週の25度まで上がった日が続いたので
余計に<寒さ>を感じます
 
でもこの寒さ、
本来はあたりまえの<シャスタの春>なのでしょうけど
 
 
水曜日、ほんの数分、
<雹>がバリバリと降りましたよ
シャスタシティダウンタウン、、、
また薪ストーブを焚いています
 
 
 
★週末から来週にかけて
さらに気温が下がるようです、日中10℃以下
 
★<雨>の予報もでています
週末はイースター復活祭ですが
寒くなりそうです
 
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
先週3月終わり、
 
気温も20℃を超えた
暖かい日差しのシャスタエリア
 
 
ひさしぶりに
 
<プルートケイブ>のエリアへ行ってきました

 

ここはご存じのとおり

<シャスタ山>の北側



Weed(ウィード)の町を超えた

乾いた砂漠エリアになります

(<ラベンダーファーム>へ続くエリアです)



乾いたドライな砂地、岩地には、

このエリア独特の


<ジュニパーベリー>や

<セージ>が生息しています



民家も人影もない


独特の香りが広がるエリア



夏になると

完全に乾ききって



<ケイブ>までのトレイルを歩くのも

汗だくです

 
 
 
それが<今の時期>だけ
 
 
どこから運ばれてきたのか
 
 
砂漠の荒れた地に
 
 
まるで<春の妖精>が
 
魔法をちりばめたように
 
 
 
驚くほど繊細な
 
<小さなお花畑>が広がります
 
 









 
 
どうやったら
 
こんなところに花が咲くんだろう
 
 
 
踏みつぶしてしまいそうな
 
 
砂漠にうもれた


雑草のような
 
 
名もなき<生命>
 
 

 
 
古い古い乾いた

時がとまったような景色
 


この<生命>のコントラストに
 
 
わたしの心はいっぱいになって
 
<ケイブ>には入らず
 
 
 
繊細で微細なエネルギーに
 
すっかり満たされていました
 
 
 
この土地も10年前に比べると
 
どんどんと変わってきています
 
 
風が
 
空が
 
光が
 
 
やさしくつよく
 
つつんでくれている気がする
 
 
 
 
わたしも
変わってきたからかな
 




 
 
※<プルートケイブ>への行き方

シャスタシティから北へ

5号線から97号線へ

ウィードの町を過ぎて

A12号線に入る


3.2マイルほど走ると
電柱に小さく<Plute CAVE>の看板が

<ラベンダーファーム>と同じ方角です
 
 
 

2015/03/30

3月の<スクアーバレイ>

 
 
2015年3月30日
 
シャスタ快晴‼
 
 
もう3月末、
 
シャスタもすっかり春らしくなってきました
 
「今年は1か月ほど春が早いかも、、、」
 
 
 
 
 
今年もシャスタ<暖冬>ではありましたが、
 
 
さらに初夏のような日中20℃を超える
 
<日差しの強い日>もありました
 
 
 
そして春らしく
 
<小雨>が続く日もあったり
 
 
 
<春>らしい行ったり来たりの天気ですが
 
数年前にくらべると
 
ずいぶん早い<春>の訪れを感じます
 
 
 
 
 
★明日から気温が少し下がり15℃前後
(それでも暖かいですけどね)
 
★来週は<雪>マークもでています
(天気予報は変わりやすいので雨になるかも)
 
 
 
★日の出は、午前7時すぎ
 
★日の入りは、午後7時半すぎ
 
 
かなり陽が長くなりました
 
 
 
<シャスタシティ>も
果樹の花が満開
 水仙やチューリップも色あざやか
 
<隣町ダンズミュア>では
ライラックも咲き始めています
 
天気がよいと1日庭作業で
ブログもなかなかUPする力が残っていません(汗
どうぞFacebookご覧くださいね 
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3月中旬の
 
<スクアーバレー>
 




数日<雨>がつづいたあと


ひさしぶりに

会いたくなって車を走らせました


そう

この<しっとりとした苔>の小道

 





予想どおり

この渓谷沿いのトレイルは

<雨>の恵みで



すみずみまで潤って

<小さな生命がスピリット>が

輝いていました








このシャスタ山から流れ出す

<クリーク>も

例年にくらべて

水かさは少ないかもしれないけれど



澄み渡って

さらさらと軽やかです



日向ぼっこをしながら
腰をかけていると

またしても
<ビーバー>がすらーっと泳いで
パクッと魚採りをしていました






きっとだれもいないトレイル、


動物たちにであうかな

と想っていましたが



散策に訪れていた数人と
すれ違いました


やはりシーズン初めのトレイルは

人の気配も少なく

どこか違う世界です





やさしいやさしい自然


少しずつ生命が芽吹いています


★シャスタリトリートHP


※<スクアーバレイ>の行き方

隣町マクラウドの89号線から
Squaw Valley RDを南下

小さなサインがあるので右へ
あとは舗装していないダート道を入る

<Pacific Crest Trail>にもつながっている

2015/03/09

<キャッスルクラッグス>に見守られて

 
2015年3月9日、
 
シャスタ快晴、22℃!
 
 
★予報では今週水曜日は<雨>のようですが
 
気温は連日20℃近くまで上がるようです
 
 
 
★そして昨日、日曜日から、
 
<サマータイム>となりました
 
時計を1時間早めます
 
 
★日の出は、午前7時半ごろ
 
★日の入りは、午後7時ごろ
 
 
陽が長くなりますね
 
 
それでもやっぱり<体内時計>は
1日では変わらないので
 
1時間早く起きるのがつらかったり
変な時間におなかが空いたりしています
 
 
 
週末は
 
あまりにも<春の日和>が気持ちよかったので
 
久しぶりに
 
ドライブしてきました
 
 
「あっ!」




目的地も決めず

心の赴くままに

ドライブ


もう
どこのExitかも覚えていません



「うわあ、きれいな水、、、」


ここだと想い

近場に車を止めて降りてみると、


目の前には

<キャッスルクラッグス>が








この<水の色>に惹かれ

だれもいない

川原に降りてみました





ちょうど

<サクラメントリバー>と

<キャッスルクラッグス>から流れ出てくる<クリーク>が

交わっています


自然にできていた<スイミングプール>




<水面>の透明さ、

その色、

その流れ、


何層にも何層にも重なっているような気がして



うっとりしていると

自分がどこにいるのかわからなくなってきました


どこか<マジカルな世界>に迷い込んだようです





そして

<ビーチ>のような砂場



足をつけると

数秒で凍りそうに痛くなります



<流れ出した春の川辺>は

フレッシュでクリア



もうとってもすてきな秘密の場所で
宝物でも見つけたように

<子どもに戻っている自分>がわかります





ここから見える

<キャッスルクラッグス>は

州立公園として知られています


<シャスタ山>よりも古い地質で

シャスタよりもずっと昔からあるといわれている

大きくて高い<岩山>群です



その<古代の叡智>に見守られながら

ゆったりと静かに

身を任せます



自分のなにかが解き放たれた気がして

<大きな安心>に包まれました



しばらく

あたたかい春の日差しに照らされていると

<自然のシンプリシティ>が

どれだけ大きくて偉大なものか


<自分の存在>が消えてなくなりそうです




いつもとは<違う道>を向かってみると

どこかすてきなものに

出会えることもあるのですね


★シャスタリトリートHP

2015/03/06

ブログ【シャスタ日記♪】への想い

2015年3月5日、
 
 
シャスタ、快晴!17℃!!!
 
 
★今週末は20℃まで上がる予報
 
★来週火曜水曜くらいに<雨>の予報も
 
暖冬だった今シーズン、
そろそろ<雨の恵み>が必要な時期かもしれません
 
 
ここ最近
<春のお散歩日和>が続いています
 
 
★フリースジャケットでOKなくらいの陽気
 
 
春の<気配>から実際に
 
春の<姿>が見えるようになりました
 
 
個人的にも3月に入り
一気にシフトしたような感じがあります
 
大好きな<春>がすでに来たからでしょうね
グリーンハウスでの<種まき>も始まり一息です
今日は今年初のモンシロチョウが飛んでいました♪
 
夫は、
もう1回くらい<雪>が降るのではないかと予測していますが
このまま<春>へまっしぐらかもしれませんね
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて、
 
もうお気づきの方もいらっしゃるのかもしれませんが
 
旧【シャスタ日記♪】ブログ、
利用させていただいていたブログサイトが閉鎖したため
 
HPからやブログからのリンク等々、
現在、アクセス不可になっております
 
 
シャスタに完全移住をしてからの
2010年5月~2013年12月までの
 
・私の<シャスタでのひとりごとや想い>
 
・季節を巡っての<シャスタの大自然>の情景
 
・そして数々の<シャスタリトリート>の記録
 
 
今までの私だったら
ショックで倒れて寝込んで引きずってしまうかもしれませんが(笑)
 
なぜか平穏な自分がいます
 
 
それは
 
もうこの時代、<情報>があふれかえる社会の中で、
 
<過去ブログの情報>自体が
古くなってしまったのかもしれませんし
 
<シャスタの情報>も
選べるくらいたくさんの人たちが
シェアしてくださっているからかもしれません
 
 
それだけ
 
<シャスタの扉>は広くオープンに開かれ
 
その<エネルギー>も時空を超えてすみずみまで
拡散しているのでしょうね
 
 
このブログで伝える私も
この10年、5年で大きく変化をしてきました
そして
今年もさらに大きな変容を迎えています
 
 
もちろん
<シャスタ>自体も
 
変わらないもの
変わっていくものもあります
 
 
いずれにせよ
これからも私なりのかたちで
 
<シャスタの最新最旬情報>をご案内できればと想います
 
 
HPの内容も
タイミングを見ながら加筆修正してまいりますので
 
引き続き
どうぞよろしくお願いいたします♪
 
・・・・・・・・・・
それでもやっぱり一番の大切な宝物
<シャスタリトリート>の記録、
 
写真のバックアップはしてあるので
またどこかで記録を残せることができればと想います
(そしてブログ内容が復活できるようにお願いもしております) 
 
 
ひとつひとつのご縁があっての
みなさんと旅した<シャスタリトリート>が私の中で
 
しっかりと光の粒となり、
自分の糧になっております
 
ひとつひとつが大切な宝物です
感謝♥
・・・・・・・・・・・・
 
そして
 
聖地と呼ばれる<パワースポット>
 
(私にとっては
自分が気持ちよいと感じられるところ、
どこでもそうであろうと想うのですが)
 
訪れるときに受け取ったその<感動や波動や体験>は、

きっと<旅>が終わってからも
 
自分の中の<深いところ>に根付いていて
それを周りの人たちもなにかしら
 
感知することができると
想うのです
 

シャスタを訪れた方のそこで受け取った<バイブレーション>は
きっと<旅>が終わってからも
 
周りにも伝わっているはず
 

それが
<シャスタのエネルギー>が伝わっていく

伝えていくことなのかもしれません




そして一度体験したその<感覚>は、
 
きっと魂のどこかにずっと流れていて、
 
いつでも<そこ>に戻っていけると想うのです
 
 
 
このブログやまたFBでの
私なりのつたない写真やら文章ではありますが
 
 
それによって
あのときの<シャスタでの感覚>がふと想い出されたり
 
 
シャスタにいらしたことがない方にとっても
<自然の美しさや叡智>がなんらかのかたちで
 
その方の中で再び気づけるようなきっかけになれば
と想いながら
 
 
日々ブログに想いを馳せています
 
 
ひさびさに長くなりましたね、、、
いつもこんなことを<リトリート>で想っています
読んでくださってありがとうございます
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 
さてさて、 
 
写真はすべて
2015年1月7日の
 
新春の<シャスタ山>
 








そして
<夕焼けあと>





★シャスタリトリートHP