2015/06/12

5月の<バーニーフォールズ滝>


2015年6月9日
 
シャスタ快晴!
 
そして午後から<曇り>
遠くで<雷>がなっています
 
 
★5月の終わりは少し<雨>が降りましたが
 
★6月に入り<快晴>が続くシャスタ
 
 
★6月1週目の週末から
 
一気に<暑さ>がやってきて
今日の気温は37℃
 
 
 
今週の始め、
 
<夕立>のような湿気がめずらしく襲ってきています
どこかで<山火事>が起こってもおかしくない

(実際シャスタ近郊で
数件おこったそうです)



<夏>のシャスタがやってきています

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
5月の終わり


ちょうど
私の誕生日に


ご縁ある人たちと

大好きな<バーニーフォールズ滝>を

訪れる機会をいただきました





ひさしぶりです!




シャスタシティから車で約60分南、


ここまで南下すると

暑い!

一気に気温が上がっています



<夏色>に変わった

<水の色>


この色です



 
 
 
 

 
一歩ずつ一歩ずつ
 
 
<滝つぼ>に下りていく
 
 
 
 
 
私のためだけに
 
 
時間をとらせてもらい
 
思う存分に
 
<滝>からの祝福を受け取りました
 
 
 
 
 
 
ありがとう!
 
 
 



★シャスタリトリートHP
 
 
 
※<バーニーフォールズ>行き方

http://www.burney-falls.com/driving-directions/



※2015年8月末まで<シャスタリトリート>お休みします
お問い合わせ受付は、8月以降から開始


2015/05/29

2015年シャスタリトリートについての【おしらせ】

 
2015年5月29日、
 
シャスタ、
今日も快晴!
 
<五月晴れ>というのは
こんな日のことをいうのでしょうか
 
シャスタの<初夏>
 
そろそろ始まりそうですね
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて
わたくしことのお知らせですが
 
HPでもご案内していますように
2015年の<シャスタリトリート>は
 
スケジュール限定でご案内の予定です
 
 
※2015年6-8月までお休み
※9月以降のお問い合わせ開始は
8月以降でおねがいします
 
※HPのメールフォームがうまく作動していないこともあり
直接メールアドレスにご連絡いただきますようお願いいたします
 
 
今年2015年は
 
 
私も
 
少しお休みをして
さらにパワーアップして
 
引き続き
大好きな<シャスタ>を
 
ご縁ある方々と
<旅>ができればと想います
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
下記写真は
昨年2014年6月末の
 
大好きなスポットでの
<小さな生命>です
 
毎年<花>の時期は
雨量や積雪量、気温によって
変わってきます
 
昨年は
干ばつの暖冬で
<お花の見ごろ>が早かったです
 
 
今年の<シャスタ>
いつぐらいかな
 
楽しみですね♪

 
 























ブログもしばらくお休みするかもしれませんが

また少しずつ

<シャスタ>の様子をお伝えできればと想います



★シャスタリトリートHP

2015年<夏のシャスタイベント>

 
2015年5月28日
 
シャスタ快晴、30℃‼
 
★先週、5月3週目のシャスタは<ほぼ連日雨>
 
ザブザブではありませんが、
時折、雷がなったり、
<山>はしっかりと雲に隠れたままでした
 
★<メモリアルデーウィークエンド>の週末から
一気に<晴れ間>が広がり
 
今週は30℃にもなっています!
 
 
干ばつが続いているカリフォルニア、
夏の乾燥に向けて
 
少しの雨でも
それは<祝福>です
 
 
★日焼け止めは必須、帽子やサングラスなど
 
★山の天気は変わりやすいので、
朝晩、標高の高いところのために、上着をもう1枚
 
★そして<水>は必ず
 
 
 
今年の<メモリアルデーウィークエンド>
・隣町のダンズミュアでは<ドッグウッド(ハナミズキ)祭り>
・マクラウドの町では<マッシュルームフェスティバル>
 
そろそろ<夏のイベント>が始まりました
 
この週が終わると
学校は夏休みモード、
 
いよいよ本格的に
シャスタ<ビジターシーズン>が始まります
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
<シャスタ>は
ここ数年でかなり日本の方にも知られる
 
・大自然の豊かなスポット
・聖地パワースポット
 
となりましたが、
 
実際は
 
★人口約3000人の小さな小さなアメリカの田舎町です
(2013年3200人)
 
<観光業>がメインにはなりますが
それは
エンターテイメントやアトラクション、歴史建造物などがあるような
<観光地>ではなく
 
★自然を生かしたアウトドアアクティビティができるスポット
として知られています
 
・冬はスキー
・夏は釣りやキャンプ、トレッキングや山登りなど
 
 
そのため
基本的には
 
<大自然のなかでゆったりと時間を過ごすこと>が
 
なによりの楽しみ方になります
 
・看板や標識、地図なども最小限
・携帯電話の電波やGPSが届かないところもあります
 
 
 
おすすめの大自然スポットは
 
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
下記の<シャスタイベント>は
ローカルな人たちにとって
 
とっても楽しみな<イベント>のひとつです
 
日本に比べると
小さな小さなお祭りですが
タイミングが合えばぜひどうぞ
 
 
★マウントシャスタ<ファーマーズマーケット>
6月―10月まで
毎週月曜日 3:30-6pm
シャスタシティ、ダウンタウン
 
 
7月2-4日
シャスタシティ、ダウンタウン
 
 
8月1日(土)6-10pm
 
 
★詳細はこちら
 
・こちらではシャスタのMapがもらえます
・自然のスポットも、英語のみですが配布しています
 
 
★隣町マクラウドでのイベント
<マクラウド市>商工会議所ページへ



※また後程、追加修正などしますね
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて
こちらは数日前の

シャスタ山5合目<バニーフラット>


この日は
シャスタシティダウンタウン

とても天気がよかったのですが

<山>は雲が多く
風が冷たくひんやりしました

1枚上着をはおり
お散歩です


 




先週の<雨>で
 
新緑がますます
まぶしい!
 










この<車止め>が開かれるのは

毎年7月の予定です

ここから<パンサーメドウズ>に向かいます



★シャスタリトリートHP

2015/05/18

シャスタドライブ<シャスタの湖>

2015年5月18日、
 
 
シャスタ<雨>14℃、
 
ぽつりぽつりと降ったり止んだり
 
 
★先週はときに空がゴロゴロと鳴りだすことも
<雨>が降ったり<青空>が見えたり
 
 
★今週も<雨>マークが多い予報です
気温は15-20℃前後
 
 
寒くもなく暑くもなく、
ときおり
 
<雨>が降り、<風>が吹き
 
 
本来のシャスタの5月はこんなかんじかもしれません
 
 
この数年が
異常に乾燥し暖冬で
初夏の兆しが早かったんですよね
(旧ブログが残っていればなー)
 
 
 
日課の散歩も
<空>の様子をみながら
 
少々の小雨ならば
それはミストのようでさわやかで
 
空気がいっきに
クールダウンし
リフレッシュし
 
<新緑>がよろこんでいるのが
伝わってきます
 
 
散歩をしていても
シャスタシティダウンタウン
<アイリス>や<ツツジ>が満開で
がんばれます 笑
 
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて
 
ずいぶん前に訪れた
 
かなり標高の高いところにある<湖>
 
 
あえて名前はお伝えしませんね
私のお気にいりの一つでもあり
リトリートでもなかなかお連れはしないところです
こんなところがひとつやふたっつあってもよいでしょ
気になる方はリトリートにいらしたときにたずねてください笑
 
 
4月の半ば、
連日25℃以上を記録した初夏のような1週間
 
 
週末
だれもいないところで
 
ゆっくりと<太陽の光>を浴びて
<風>を感じたい
と想い出かけました
 
 


ここは標高2000メートルの<湖>

まだ山肌には<雪>がかなり残っていました



ここも
この時期は<雪解け水>が注がれていて

水かさがたっぷり


むかし(5、6年前)は泳げたのですが
いまはもう、夏になると水かさもなくなり

藻が多すぎたり
環境のことを考えると
泳げなくなりました



私たちのほかにも数人、、、



午後の日差しがまぶしくて

<精霊>たちが

<春の陽気>にあわせて
おどっているようでした





<湖畔>を一周

大好きなトレイル

<お花畑>はこれからです



<メドウ>に

雪解け水が流れ始め

息を吹き返したやわらかい土を

やさしく歩かせてもらいながら


ここにくるたびに
私もダンスをおどっています





シャスタには

<歴史的遺産>や<文化建造物>なんかはありません



<標識>も最小限

GPSや携帯電波も入らないところがあるので
アナログの地図をもってドライブすることもあります

そして
<名もなき美しい自然>がふとしたときに
目の前に現れてきます


ここへ行かなきゃ
あそこに行くべき


そんな<観光地>からはほど遠い

アメリカの小さな田舎町の
大きな自然です



その自然に

どこまで自分が心をひらいて

からだごと飛びこんでいけるか




そんなことさえも

かんがえなくとも

もうそうなっているところです



★シャスタリトリートHP


★<シャスタ>での運転

シャスタエリア、
かなり広大です

よくガイドブックやブログなどでご紹介されているところは、
ときに移動時間に1時間、2時間かかるところもでてきます

・ガソリンは満タンで
・民家もないところが多いのでできるだけ地図をもって
・携帯電話やGPSの電波が入らないところもあります

・看板もないところもあるので
無理をしないこと
・舗装されていない道もあったりします

・なにかのときのために、<水>と<スナック>は必ず