2014/10/27

<初冬の朝>、パンサーメドウズ

 
2014年10月27日、
 
シャスタ、快晴!
 
 
ひさしぶりに
すっきと青空が広がり
 
気温も16℃前後まで上がり
 
やっと外に出られました
 
 
 
先週は週末にかけて
 
<雨>、ときおり<暴風雨>
 
 
 
先程FacebookにもUPしましたが、
 
<真白な雪>がまたさらに
 
山頂には積もりました
 
 
 
もう<初冬>を迎えたような
 
澄み渡った<空気>
 
 
★今週は<ときどき曇り>
 
明日から数日は少し気温が上がりそうです
 
 
★どこに行っても紅葉のピーク
 
 
★日中はダウンベストで町の散歩
 
 
ビジターも落ち着いたのか、
ダウンタウンもすっかり静かになってきました
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
2014年10月18日、
 
土曜日の<パンサーメドウズ>
 
 
 
この日は
 
今年に入って2度目の積雪を迎えた
 
<シャスタ山>へ
 
 
 
ダウンタウンからは
 
<山頂>は雲で覆われて見えません
 
 
 
<5合目>あたりまでは
 
霧のような視界のなかを運転、、、
 
 
はたして
 
純白の<シャスタ山>に会えるのか
 
 
 
 
<パンサーメドウズ>までの
 
トレイルヘッドまで上がり
 
 
車を止めたところで
 
やっと空が澄み渡ってきました
 
 
ちょうど<朝日>も差し込んできています
 
 





 
 
<メドウ>の入り口で
 
 
もうこの大自然の<神聖さ>と<神秘さ>に
 
 
みんな立ち止まってしまいました
 
 


 
 
 
向かう<トレイル>は
 
ちょうど<朝もや>が上がりはじめ
 
 
一歩ずつ
 
<太陽>に向かって歩くごとに
 
視界が広がっていきます




<山の姿>も

すこしずつ開けてくる


澄み渡る<気>




<あさつゆ>が光り


<わたしたちの内側>も目覚めてきました


 
  

大きな自然の日々のいとなみ
 
 
 
<幻想的>な景色の中から
 
<自然の真理>をみせられたきがします
 
 
 
 
ありがとう



毎年この時期は

不安定な空のもとに
自然の確固たるダイナミックスにであいます
 
 
 
ここ数年、
 
毎年11月1日に
 
シャスタ山<5合目バニーフラット>の
<車止め>が閉まります
 
 
これ以降は春(7月1日ごろ)まで
 
<パンサーメドウズ>には
車で行くことはできません 
 

2014/10/23

10月の紅葉<マクラウドリバー>

 
2014年10月23日
 
シャスタ、
 
1日しとしと<雨>
 
 
★今日は14℃、
 
わが家の薪ストーブも本格稼働が続いています
 
★今週末まで<雨>
 
★来週も曇ったり雨だったり
 
 
★日の入りは午後6時過ぎ
 
だいぶ短くなってきました
 
 
栗の実がなり
菜園もそろそろ終盤ですが
雨で庭の作業はしばらくお休みです
 
 
 
シャスタシティのダウンタウンも
 
<紅葉>の見ごろがマックスです
 
 
この<雨>でますます深まるのでしょうね
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
シャスタ、
 
 
10月13日曇りの
 
<マクラウドリバー>
 
 
 
太陽の日差しがない分
 
<晩秋>の自然の厳しさや寒さが
 
感じとれるかもしれません

  







<川>沿いに

紅葉した<インディアンルバーブ>の

色があざやか


その<色>をもとめて

いつもとは違うトレイルを歩いてしまいます



 
 
 
この時期になると
 
<ビジター>の数もまばら
 
 
 
<紅葉>を楽しみながら
 
ぐんぐんとトレイルを歩けるようです
 
 
 
<滝つぼ>に飛び込んだ男性もいましたが(驚)
水温は相当冷たかったはず(笑)




静まり返った<上流>は

まるで絵画のようなリフレクション


モネの世界・・・

絵画のことはよくわかりませんが
自然が織りなすまっすぐな色彩の情景は
どんなときもどんな人にも心に響くのでしょうね









日に日に

<時間の流れ>がおだやかに深くなり


自分の身体も心も

<冬>に向けて

休息に入っている気がします



走っていた<夏>が終わり

少しずつ見えてきたものもあります




今年もあと2か月と少し

たくさんの<収穫>を感じています

ありがとう




 






2014/10/22

シャスタ、<10月の空>

 
2014年10月22日
 
 
シャスタ、
 
連日<曇り空>
 
 
 
ほんとうにごぶさたしているブログです
やっと<10月のシャスタリトリート>も一息しました
たくさんのご縁あって出逢った方々に感謝、
またその様子はお伝えさせてください
 
 
シャスタ、
 
本格的な<秋>到来
 
 
毎年10月くらいから
 
<空>が動き始めますね
 
 
安定していた<晴れの日>は9月まで
 
 
 
10月になると
 
日々<天気予報>も変わってきます
 
 
★今日は17℃、曇り
 
<山>はすっかり深い雲で覆われて見えません
 
 
★明日からは数日、
 
気温も10℃近くまで下がりはじめ<雨>の予報
 
 
★来週も、
 
晴れたり曇ったり、雨だったり
 
日中でも20℃以下の10℃前後まで下がることも、
 
朝晩も氷点下近くまで冷え込む日もありそうです
 
 
 
★寒さ対策(フリースやジャケット類、軽めのダウン)着込みます
 
★雨雪対策(濡れてもよいジャケットや靴、傘などもあれば)
 
★屋内でも、冷えます(ストーブやヒーターを連日つけています)
 
 
10月に入って
一度衣替えをしたのですが、
 
再度、
冬用のジャケットやコート、パンツ類、
帽子や手袋など
引っ張り出さなくてはいけません
 
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
シャスタ、
 
10月の中旬くらい2度目の<雪>が
 
山頂に降りました
 
 
 
 
10月12日
<天候>が変わる前日
山の左側に<雲>が動き始めているのがわかります
 
 
 
10月13日
この日は午後から<雨>

 
 
10月15日
<雨>が降って一夜明けたあとの 夕焼け
 



 









10月18日
この日は、風も強く、暑い雲がたくさん動いた日
 
翌日はもちろん<雨>
 
 
 
 
 
 
  
10月のこの1週間は
 
 
いつも<空>を見ながら旅をしていたように想う
 
 
 
 
<天>にまかせて
 
<旅>をする
 
 
そんな時期が始まります
 

 
 

たぶん
 
<シャスタの空>は
 
<春>がくるまでいつもこんな感じで
 
日々変わっていきます
 
 
 
<山の空>は
 
ダイナミック
 

2014/10/10

<シャスタの自然>アニマルメディスン

2014年10月10日、
 
シャスタ快晴‼
 
 
ここ数日
 
少しずつ気温が下がりはじめました
 
 
 
★それでも今日は25℃
 
太陽の日差しが暖かい
 
 
★来週半ばは
 
一変して急激に10℃前後まで気温が下がる予報
 
★<雨>の予報もあります
 
 
 
日中はパーカー類を羽織ったり
標高が高いとジャケット類を羽織ることも
 
 
 
毎年10月くらいになると
 
涼しくはなるのですが、
 
かなり<空>が動き始めます
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
ずいぶん前になりますが、
 
9月半ば<秋分>まえ
 
 
 
いつものように
<シャスタリトリート>のお客様と
 
<マクラウドリバー>を訪れました
 
 



いつも見る景色


透きとおった川面

おだやかに流れる川


「なにかが動いている‼」




想わず私たちは

目を合わせ

息をのみました


急いで川辺に降りると

<なにか>が泳いでいます


ひょこっと顔をだしては

また水に潜り


自由自在に

その流れを楽しんでいるように





<その流動的な姿>に

私は見とれながら


内側に<なにか>が動き出したのを感じました


それはまるで私もいっしょに

泳いでいるかのように


優雅に

強く優しく


<なにか>が流れ動き始めました



そして、

ことばもなく

ただただ私たちは

<その姿>が川面にあらわれるたびに

小さな歓声を上げてたたえていました





<シャスタ>には

たくさんの<野生の動物たち>が

生きています



この日

家に帰ってから

大切にしている<本>を開きました



<カワウソ>のアニマルメディスン

<フェミニンエナジー>(女性的なエネルギー)


ちょうど私がその時期
意識をしていたことでした



ネイティブアメリカンは

動物からも<メディスン>(叡智)を受け取ります



今年もたくさんの動物たちに出逢いました
わが家にも
クマ、シカ、アライグマ、そしてリスや小鳥たち
めずらしく野生のウサギも今年は何度も出逢いました





見るものすべて

出逢うものすべてが


わたしたちへの贈りもの


<空>も<星>も

<月>も<光>も


<動物>も

<草花>も

出逢う<人たち>も




それは

自分だけの大切なメッセージ



それがなにを意味しようが

自分が想うように感じればいい


ただ見つめればいい


<優美なその姿>をみたあと

しばらくして戻ってみると



ランチタイムなのか

川辺で必死に捕った魚を食べる<カワウソ>



<生きる姿>を

見せてもらった気がします

 
 
 
そして
 
 
<紅葉>が始まるこの時期
 
 
わたしはいつも
 
<今年はなにを受け取ったのか>
 
 
自分の収穫をふりかえります
 
 
 
ありがとう