2015/04/06

3月末の<ハートレイク>


2015年4月6日、
 
 
シャスタ、
 
昨日朝から<雪>
 
 
日中は<雨・みぞれ>に変わりますが
 
今朝はうっすらと<雪景色>でした
 
 
 
★今日の気温は4℃、小雨
 
明日もひきつづき<小雨>
 
 
★週半ばから、晴れ間がもどり
 
また少しずつ暖かくなるようです
 
 
 
<復活祭・イースターサンデー>に
 
まさかの<積雪>とは、、、
 
 
 
ひさしぶりに静寂
 
しんしんと真白な雪
 
 
 
<神聖さ>が降りてくる
 
 
 
気が澄みきって
 
浄化
 
一掃されたようです
 
 
 
ここ数年、
暖かい<春>がつづいていましたが、
 
4年ほど前は
6月始めにも<雪>が降ったシャスタ
 
 
 
美しい大自然に恵まれていますが
 
やっぱり
 
<厳しい山岳地帯>なんですね
 
身が引き締まります
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
さて
 
今年の<ハートレイク>
 
 
暖冬であったのと
 
3月の暖かい日差しで
 
 
昨年にひきつづき
 
<雪解け>が早かったようです
 



4、5年前までは

5月終わりに<ハートレイク>を訪れたといえば

みんなおどろいたものです



それが

昨年もそうですが

この季節のうつりかわるスピード



もう今までの<時間軸>ではないのかもしれません






今回の写真は
すべて夫の撮影

私のいつものアングルとは
まったくちがいますね



それでも

<ハートレイク>の

標高の高く

冬は完全に<雪>に覆われる



その<厳しい冬>を超えてきた景色

そこからのやわらかな<生命>の芽吹き



感じられますか



レイクの水かさも

雪解け水でたっぷり満たされ、


いつもと変わらず

<鏡>のように

澄み渡っています




ここからの

<景色>も変わらない





私はこの日

<風>になって

<ハートレイク>を訪れていました



★シャスタリトリートHP



※この数日の<積雪>で
<トレイルも湖周辺>も
足元、視界が悪くなっているかもしれません

・くれぐれも細心の注意を払って
絶対にムリをしないように

・この時期はまだまだ人も少なく
トレイルも消えています



※<ハートレイク>の行き方

<キャッスルレイク>に駐車し
左側にあるトレイルを約1時間ほど登ります

季節によってはトレイルはわかりにくいこともあるので

初めての人は
だれか知っている人に案内してもらうと安心です

※季節の<ハートレイク>

※<ハートレイク>とは




2015/04/03

小さな春、3月の<プルートケイブ>エリア

2015年4月3日、
 
シャスタ、
 
曇りときどき晴れ
 
 
★今週中盤から<雲>がではじめ
 
気温がぐっと下がり15℃前後
 
 
日差しは強いときもありますが
 
<風>が冷たい
 
 
先週の25度まで上がった日が続いたので
余計に<寒さ>を感じます
 
でもこの寒さ、
本来はあたりまえの<シャスタの春>なのでしょうけど
 
 
水曜日、ほんの数分、
<雹>がバリバリと降りましたよ
シャスタシティダウンタウン、、、
また薪ストーブを焚いています
 
 
 
★週末から来週にかけて
さらに気温が下がるようです、日中10℃以下
 
★<雨>の予報もでています
週末はイースター復活祭ですが
寒くなりそうです
 
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
先週3月終わり、
 
気温も20℃を超えた
暖かい日差しのシャスタエリア
 
 
ひさしぶりに
 
<プルートケイブ>のエリアへ行ってきました

 

ここはご存じのとおり

<シャスタ山>の北側



Weed(ウィード)の町を超えた

乾いた砂漠エリアになります

(<ラベンダーファーム>へ続くエリアです)



乾いたドライな砂地、岩地には、

このエリア独特の


<ジュニパーベリー>や

<セージ>が生息しています



民家も人影もない


独特の香りが広がるエリア



夏になると

完全に乾ききって



<ケイブ>までのトレイルを歩くのも

汗だくです

 
 
 
それが<今の時期>だけ
 
 
どこから運ばれてきたのか
 
 
砂漠の荒れた地に
 
 
まるで<春の妖精>が
 
魔法をちりばめたように
 
 
 
驚くほど繊細な
 
<小さなお花畑>が広がります
 
 









 
 
どうやったら
 
こんなところに花が咲くんだろう
 
 
 
踏みつぶしてしまいそうな
 
 
砂漠にうもれた


雑草のような
 
 
名もなき<生命>
 
 

 
 
古い古い乾いた

時がとまったような景色
 


この<生命>のコントラストに
 
 
わたしの心はいっぱいになって
 
<ケイブ>には入らず
 
 
 
繊細で微細なエネルギーに
 
すっかり満たされていました
 
 
 
この土地も10年前に比べると
 
どんどんと変わってきています
 
 
風が
 
空が
 
光が
 
 
やさしくつよく
 
つつんでくれている気がする
 
 
 
 
わたしも
変わってきたからかな
 




 
 
※<プルートケイブ>への行き方

シャスタシティから北へ

5号線から97号線へ

ウィードの町を過ぎて

A12号線に入る


3.2マイルほど走ると
電柱に小さく<Plute CAVE>の看板が

<ラベンダーファーム>と同じ方角です
 
 
 

2015/03/30

3月の<スクアーバレイ>

 
 
2015年3月30日
 
シャスタ快晴‼
 
 
もう3月末、
 
シャスタもすっかり春らしくなってきました
 
「今年は1か月ほど春が早いかも、、、」
 
 
 
 
 
今年もシャスタ<暖冬>ではありましたが、
 
 
さらに初夏のような日中20℃を超える
 
<日差しの強い日>もありました
 
 
 
そして春らしく
 
<小雨>が続く日もあったり
 
 
 
<春>らしい行ったり来たりの天気ですが
 
数年前にくらべると
 
ずいぶん早い<春>の訪れを感じます
 
 
 
 
 
★明日から気温が少し下がり15℃前後
(それでも暖かいですけどね)
 
★来週は<雪>マークもでています
(天気予報は変わりやすいので雨になるかも)
 
 
 
★日の出は、午前7時すぎ
 
★日の入りは、午後7時半すぎ
 
 
かなり陽が長くなりました
 
 
 
<シャスタシティ>も
果樹の花が満開
 水仙やチューリップも色あざやか
 
<隣町ダンズミュア>では
ライラックも咲き始めています
 
天気がよいと1日庭作業で
ブログもなかなかUPする力が残っていません(汗
どうぞFacebookご覧くださいね 
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3月中旬の
 
<スクアーバレー>
 




数日<雨>がつづいたあと


ひさしぶりに

会いたくなって車を走らせました


そう

この<しっとりとした苔>の小道

 





予想どおり

この渓谷沿いのトレイルは

<雨>の恵みで



すみずみまで潤って

<小さな生命がスピリット>が

輝いていました








このシャスタ山から流れ出す

<クリーク>も

例年にくらべて

水かさは少ないかもしれないけれど



澄み渡って

さらさらと軽やかです



日向ぼっこをしながら
腰をかけていると

またしても
<ビーバー>がすらーっと泳いで
パクッと魚採りをしていました






きっとだれもいないトレイル、


動物たちにであうかな

と想っていましたが



散策に訪れていた数人と
すれ違いました


やはりシーズン初めのトレイルは

人の気配も少なく

どこか違う世界です





やさしいやさしい自然


少しずつ生命が芽吹いています


★シャスタリトリートHP


※<スクアーバレイ>の行き方

隣町マクラウドの89号線から
Squaw Valley RDを南下

小さなサインがあるので右へ
あとは舗装していないダート道を入る

<Pacific Crest Trail>にもつながっている